2025/02/07 09:08
実家の庭に様々なハーブを植えて育てています。 なので今回はハーブを蒸留し芳香蒸留水を精製してみたいと思います。 上手く精製出来たらネットショップや近所のカフェで販売したいと考えています。 今回使...
2025/01/23 12:19
私は子供の頃から便秘症でした。父もそうで、よく「出先ではうんちが出ない」と言っていました。家の外に出ると緊張のためか便意がなくなってしまうのです。そうすると食欲もなくなるので、家の外では自然と小...
2024/11/07 08:54
現代の日本社会では、「多様性」が重要視され、頻繁にその価値が叫ばれています。しかし、その実態はどうでしょうか。本当に多様性が尊重されている社会と言えるでしょうか? 男女共同参画社会という言葉が定...
2024/10/09 11:17
私の親戚には精神病気質の人がとても多くいます。しかしその多くはなかなか病院で診察を受けません。別の人がその尻ぬぐいをして何とかやっていることが多いです。 しかし最近、従姉がやっと精神科へ行くと言...
2024/09/18 08:02
親は子供の健康を保障する義務がある、と言うのは常識ですが、中には子供の健康を害する親も当然います。そもそも日本憲法では同居家族の扶養義務と言うものがあり、同居している者同士は助け合うことが前提で...
2024/09/18 08:01
適応障害の治療は環境を変える事ですが、そもそも適応障害の患者は病識がない事も多く、心身症を発症することが多いようです。病識がないために医師に正しい状況を伝える事もできず、不安障害や統合失調症と誤...
2024/09/18 08:00
「うつ、不安、怒りと血中アルドステロンの関係に関する研究」と「うつ病と副腎皮質ステロイドホルモン受容体」という記事を読みました。 私は長らくストレスからくる動悸や心身症に悩まされています。潰瘍性大...
2024/09/18 08:00
柔道が好きでした。自分の肉体を作り上げていくことも大好きでした。 現代日本は暴力や喧嘩を禁止しています。「傷害罪」として、人を傷つける事は禁止されています。 しかし、トラブルが起きた時、生き残る...
2024/09/18 08:00
先日20日に父が亡くなりました。2021年に膿胸になってから4年間、衰弱していくさまを在宅介護でまざまざと見てきました。そして最後は自宅のベッドで呼吸困難となり、救急車も間に合わず苦しみながら亡くなりま...
2024/09/18 07:59
NCNP病院で「心的外傷後ストレス障害の治療におけるメマンチンの有効性」と言う臨床試験が実施されています。 不安障害の当事者として感じている事は、「不安は言い訳にならない」と言う事です。 月経困難症...
2024/09/18 07:59
昨年(2023年)9月に化学物質過敏症と発達障害の併合認定で障害年金の支給認定を受ける事が出来ました。 それ自体はとても有難いことで、私のように就労のできない障害者が生活保護を受けずに生活するには障害...
2024/09/18 07:59
「ココナッツミルク」が体に良いという噂を聞き、定期的にアイスキャンディを作っています。 今日は私が普段行っているココナッツミルクの使い方をご紹介したいと思います。用意するもの・ココナッツミルク缶 4...
2024/09/18 07:58
私は二十歳の時に発達障害と診断されてから様々な差別やいじめを受けてきました。個人や商業施設だけでなく、医療機関、教育施設でも当たり前のように差別を受けています。 もちろんそのような場所での差別は...
2024/09/18 07:58
よく、「発達障害は障害ではない」と言う言葉を聞きます。「発達障害は個性であり、ハンデではない」 これはある面で言えば正しく、また間違いでもあると考えています。 発達障害のなかでも、ADHD、学習障害...
2024/09/18 07:57
私は化学物質過敏症と診断されていますが、若い頃イメージしていた化学物質過敏症とはかなり違ったので驚いています。 高校生の頃、環境工学の授業で化学物質過敏症の女性のドキュメンタリーを見ましたが、そ...